玄米があまり普及しない理由を考えてみた
日本おにぎり協会の豆知識ブログです。おにぎりやおむすびに関することから、「のり」「具」「素材」にいたるまでおにぎりの役に立つ豆知識を発信しています。
玄米があまり普及しない理由を考えてみた
玄米は、通常の白米と比べて、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいます。人間が健康に生活するために必要な要素をすべて含んでいるため、完全栄養食と言われている食材です。しかし、白米ほど多くの方には食べられていません。私も過去にダイエットで玄米を1ヶ月食べました。最初は、白米と比べるとパサパサ感を感じましたが、途中から慣れておいしく食べることができるようになりました。しかし、ある日から玄米生活を止めてしまいました。下記が玄米が普及しない要因の一部と考えます。
玄米があまり普及しない原因
- レストラン等は白米を提供しているお店が圧倒的に多い(外食が多いと食べる機会が減る)
- 玄米を使ったレシピが白米に比べると少ない
- 白米と比べるとパサパサしている
- コンビニなどで手軽に食べることができない
玄米おにぎりが良いのでは?
日本おにぎり協会の活動でおにぎりのことを考える時間が多いです。ふと、感じました。手軽に食べれる玄米おにぎりがあって、玄米を使ったレシピが豊富になったら「完全健康食の玄米は普及するのでは?」
玄米は完全健康食なので、体の健康を考えるとベストです。また、アトピーをお持ちの方などは食事にも気を遣う方が多いと聞くので、玄米を食べると良いのでは?と思いました。
玄米おにぎりを手軽に食べられる環境が必要では?
玄米おにぎりが手軽に食べられる環境と玄米を活用したレシピなどが豊富になれば、玄米が普及すると感じました。今後、協会として何らかの活動ができないかと考えていきたいと思います。
おわりに
おにぎりの豆知識をご紹介しました。「日本おにぎり協会」は、おにぎりを通じたコミュニケーションで人と人を繋ぐことを目的として設立しました。既存のおにぎりにとらわれず、新しいおにぎりのカタチを生み出していきます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。本記事を読んで、少しでも役に立つと思いましたら、「はてブ」「twitter」「facebook」のボタンを押していただけますと励みになります!
おにぎり制作実績一覧
日本おにぎり協会認定のおにぎり実績一覧はこちらからご確認いただけます。