おにぎり好きじゃなくてもわかる「日本おにぎり協会」の活動内容
日本おにぎり協会の奮闘記です。日本おにぎり協会の運営奮闘記をご紹介しています。
おにぎり好きじゃなくてもわかる「日本おにぎり協会」の活動内容
私たちのメッセージの伝え方が拙いのが原因ですが、活動内容が分からないという声を多くいただきます。そのため、おにぎり好きじゃなくてもわかる「日本おにぎり協会」の活動内容をご紹介します。これは協会を推進していく中で随時、ブラッシュアップしていくものです。本日現在の情報と捉えていただければ幸いです。
日本おにぎり協会が存在する意義
おにぎりで人と人の縁を結んで、笑顔が溢れる社会を目指す
協会が目指すところ
おにぎりを通じたコミュニケーションで人と人をつなぐ。コミュニケーションの定義は「会話」「体験」「空間を楽しむ」です。
具体的な活動内容
おにぎりLABO……新しいカタチのおにぎりを作る集まりです。実験室の「LABO」が由来です。数人のおにぎり好きが集まり、作ってみたいおにぎりを色々試します。おにぎりを一緒に握ったり、会話をする中で人と人の縁を結ぶというのが目的です。
おにぎりStyle……おにぎりLABOで生まれたおにぎりを披露するイベントです。規模の大小は限らず、様々な切り口のイベントを開催します。ここでも「会話」「体験」「空間を楽しむ」というのがコンセプトです。
LABOとStyleの過去事例はこちらからご確認いただけます。
現在、決定している協会の動き
詳細は、HP・Twitter・Facebookで告知していきます。おにぎりLABOは少人数なので、事前決定はしていません。
- おにぎりStyle 2014年5月11日
- おにぎりLABO 2014年5月31日16時〜
- おにぎりStyle 2014年6月28日
- おにぎりStyle 2014年7月4日
- ケータリングおにぎり開始 2014年7月31日
- おにぎりStyle 2014年8月31日
- おにぎりStyle 2014年11月23日
- おにぎりStyle 2014年12月24日
- おにぎりStyle 2015年4月4日
おわりに
おにぎり好きじゃなくてもわかる「日本おにぎり協会」の活動内容をご紹介しました。「日本おにぎり協会」は、おにぎりを通じたコミュニケーションで人と人を繋ぐことを目的として設立しました。既存のおにぎりにとらわれず、新しいおにぎりのカタチを生み出していきます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。本記事を読んで、少しでも役に立つと思いましたら、「はてブ」「twitter」「facebook」のボタンを押していただけますと励みになります!
おにぎり制作実績一覧
日本おにぎり協会認定のおにぎり実績一覧はこちらからご確認いただけます。
“おにぎり好きじゃなくてもわかる「日本おにぎり協会」の活動内容” に対して9件のコメントがあります。