日本おにぎり協会、沖縄のお米文化を発信していきます。
日本おにぎり協会の奮闘記です。日本おにぎり協会の運営奮闘記をご紹介しています。山あり谷ありの活動報告ですが、散らばっている点と点が線になる所を見届けていただければ幸いです。
沖縄のお米文化を発信していきます。
日本おにぎり協会は、沖縄現地で活動する五ツ星お米マイスターの「渡久地奈々子」さんと情報共有・協力して沖縄のお米文化を発信していきます。沖縄の五ツ星お米マイスターの、沖縄のお米文化の発信やおにぎり文化の発信をしていきます。沖縄は、本土とは少し異なる米文化を歩んでいる経緯があるとのことです。この点も併せて、情報発信をしていければと思っております。
なぜ、沖縄のお米文化を発信するのか?
渡久地さんが、開催するお米の講座の一番人気は「おにぎり講座」です。おにぎりは日本に古くからある伝統食です。そのため、おにぎりを通して、お米を学ぶというのはとっつきやすいということが考えられます。人気があるということは期待されているともいえます。そのため、沖縄のお米文化を発信していきたいと考えました。
沖縄の五ツ星お米マイスター 渡久地さんのご紹介
「ごはんが好き」でスタートした仕事の中でお米の奥深さに魅了され、師とも仰ぐべき生産者の方との出逢いをきっかけにお米文化の推進をしている。もともと食べることが好き。「美味しい」という笑顔が見たいこと、この想いが大きな糧になっています。2012年に五ツ星お米マイスター認定を受けた。フードインストラクター、ナチュラルフードコーディネーターとしても幅広く活動しています。
日本おにぎり協会の特徴
日本おにぎり協会にリーダーはいません。協会が存在する目的とビジョンを共有して、その点だけブレずにそれぞれが信じる行動を続けています。協会のモットーは仕事は面白く、フットワークは軽くです。日本おにぎり協会が存在する目的やビジョンはこちらからご確認いただけます。
おわりに
今後、沖縄のお米文化を発信していきます。「日本おにぎり協会」は、おにぎりを通じたコミュニケーションで人と人を繋ぐことを目的として設立しました。既存のおにぎりにとらわれず、新しいおにぎりのカタチを生み出していきます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。本記事を読んで、少しでも役に立つと思いましたら、「はてブ」「twitter」「facebook」のボタンを押していただけますと励みになります!
おにぎり制作実績一覧
日本おにぎり協会認定のおにぎり実績一覧はこちらからご確認いただけます。
“日本おにぎり協会、沖縄のお米文化を発信していきます。” に対して5件のコメントがあります。